8型に真氣光大判プレートB5タイプを合体
ある会員の方が、真氣光大判プレートB5タイプを購入されたのですが、「SAS三連マークの入った強力なものがほしいので、同じ物をもう一枚購入したい」と、ご相談をいただきました。 その時、ふと私はその方がハイゲンキ8型をお持ちだったことを思い出したのです。 8型の底板はステンレスで、ちょうど大判プレートと同じ材質、同じようなサイズです。 「それならば8型の裏面に大判プレートの料金で同じようにSAS三連マークを入れましょう」とお話しして、レーザー刻印をして差し上げたのです。 この8型もそうですが、氣中継装置には、SAS三連マークの入ったパワーユニットを入れるパワーアップサービスがあります。 しかし、このハイゲンキ8型の底板へのレーザー刻印は、パワーアップサービスとも少し違う効果があるようです。 その後も何人かの方にお試しいただいておりますが、皆さんからの反響が良いので、この度、正式に販売メニューに加えることにいたしました。 価格は、B5版の大判プレートと同じ価格167,200円です。 パワーアップサービスの1セットの料金が184,800円ですから、少しお安くなりますので興味のある方は、ご相談ください。 さらに、現在各地のセンターを定期的にハイゲンキ8型が巡回しております。 既にこの内部にはパワーユニット1セットを挿入したものが回っていますが、今月5日からは、この方法によるレーザー刻印で、さらに増強した8型を巡回させることにいたします。 ぜひ、お試しいただければと思います。 真氣光を日頃から取り入れていただくこと、そして時には強力に取り入れることで、どんどんマイナスの氣はプラスの氣へと変化していきます。 このレーザー刻印により、より多くのプラスの氣が応援してくれることになりますから、そこを意識していただきたいと思うのです。 高次元からの真氣光のエネルギーは、この宇宙にあるプラスの氣ですが、私たちの周りには必ずご先祖のようなプラスの氣も存在し、応援してくれています。 このハイゲンキ8型のレーザー刻印ばかりではなく、SAS三連マークを追加するパワーアップサービスも、そのプラスの氣の応援をより強く受けられるようにするためのものです。 先週の記事にも書きましたが、自分から放出されるプラスの氣が、波動の同調作用により周りからプラスの氣を集めます。 このレーザー刻印によるいろいろなパワーアップシリーズが、ますますあちらからの応援をキャッチしやすくすることでしょう。
ハーブとアロマの魅力に触れて
今年からハーブについて学び始め、日々その奥深さに触れています。 先日、ラベンダーが蚊に刺された後のケアに役立つ可能性があると知り、手元にあった「シンキコーマッサージオイルアロマ」を刺された箇所に塗ってみました。 すると、痒みの軽減が早く感じられ、非常に驚きました。 その後も痒みがぶり返すたびにオイルを塗るということを繰り返していたところ、気づけば刺された箇所がほとんど気にならないほどになりました。 (年齢を重ねると、刺された跡が残りやすくなるので、嬉しい発見でした。) (熊本県 Sさん)

「氣」が導いた回復と感謝の気持ち
先日、花壇に水をあげていた際に、毛虫の毛が腕に付着し、洋服越しに皮膚が刺激されてしまったようです。 すぐに薬を塗った後、ディスクヘッドを貼り付け、腕には膝用のサポーターを着けました。 その後は時間を見つけてホワイトセラミックヘッドを使い、サポーターの上から軽く転がすようにして、気を込めるように意識しました。 就寝時もその部分にエネルギーが届くよう、工夫して過ごしました。 その晩はかなり腫れましたが、翌日からは徐々に腫れ、熱、かゆみ、皮膚の変色などが引いていきました。 以前同様の症状が出た時は、薬を塗っただけで長引いた経験があり、「今回も同じようになるかも」と不安もありましたが、今回は4日ほどで回復し、非常に驚いています。 腕だったからこそ大事には至りませんでしたが、もし顔だったらと思うと、不幸中の幸いだったと感じています。 刺された経験自体は大変でしたが、「守られたんやなぁ」と思うと、感謝の気持ちが自然と湧いてきます。 今は感謝の心を込めながら、そっと手当を続けています。 (大阪府 ネコ大好きさん)


すれ違いから再会へ―心の変化に感謝
かつてはご近所の方と親しくしていたのですが、いつしか心の距離が生まれ、自然と顔を合わせないようになっていました。 ある日、犬の散歩中に偶然お会いする機会がありました。 私は気付いて少し距離を取ろうとしたのですが、「ワンちゃん、何歳になったの?」と、向こうから明るく声をかけてくださり、心がふっと軽くなるような気持ちになりました。 私も「本当にお久しぶりですね!」と返し、それからしばらく会話を楽しみました。 以前はこんなふうに気軽に話せていたのに、いつから距離ができたのか…と思うと、不思議な気持ちになりました。 現在、ワンデーセミナーに申し込んでおり、心身の変化が表れるとされる「好転反応」のようなものを感じています。 何かしらの変化があるかもしれないとは思っていましたが、こうした素敵な再会があるなんて予想外の喜びでした。 セミナーまではまだ日がありますが、今この瞬間がとても嬉しく、心から感謝しています。 (京都府 ゴマちゃん)
ワンデーセミナーお申し込み受付中
家を空けなくても、変われる! 大切な自分と向き合える1日! ぜひご参加ください。 ◆日程: 8月 3日(日)大阪センター 16日(土)名古屋センター 17日(日)東京 KÌPLACE ◆対象:どなたでも(研修経験者、未経験者)大歓迎 ◆時間:10 時から 17 時 受講料:33,000 円(税込) *ご参加される方で SAS 3連ペンダント交換をご希望の場合は、15,000 円で承ります。 開催日1週間前までにお申し込みください。
8月の氣の出る待ち受け画像配信
真氣光ニュース vol.1390
楽しい気持ちがプラスの氣を呼ぶ
暑い日が続く7月最後の週になりました。 私の日課は、朝は5時半頃から息子と散歩することです。 都会を流れる川にも白鷺や鴨がやってきていて、朝はそれを見ながら心地良い風を感じています。 夕方にも散歩に出かけていますが、よく見ると亀が川の中を泳いでいたりします。 そんなものを見る、ちょっとした少ない時間でも、ストレスを忘れる時間にしてくれるものです。 楽しい気持ちになれると、目に映るもの、耳に入るものが違って感じられるというわけです。 これは、自分がプラスの氣を発しているから、周りからもそれに応じたプラスの氣が集まってくるという、氣の性質によるものです。 不幸だと感じている人の中には、「楽しいことは自然に起きる」と思っている人が多いようです。 真氣光という宇宙からの氣のエネルギーは、これを受けようとすることで、マイナスの氣が光に変わり、プラスの氣の応援が受けやすくなるので、楽しいことや幸せを感じやすくします。 さらには、自分からもそちらに向けて努力できると、より早く変化が現れるものです。 私たちのご先祖の中には、辛く苦しい時代を生きた人も多いでしょう。そのような方々は、子孫にはもっと楽しい人生を送ってほしいと心から願っているはずです。 また、辛い人生だったと嘆いている魂がまだいたとしても、私たちが大変な中でも楽しい気持ちを多くして生活できれば、「こんなこともできるのか」と学んでいく人もいるでしょう。 今、病気で大変な状況にある人、家族が大変だから自分が楽しんではいけないと思っている人もいるかもしれません。 しかし、楽しい気持ちが自分のプラスの氣を増やし、さらにはプラスの氣の応援を受けやすくしてくれるのです。 楽しさは「今この瞬間」にしか存在しない感情です。 お気に入りの音楽を聴く、温かいお茶を味わう、友人と電話で話す…そんな小さな日常の中にも、楽しい瞬間は見つけられます。 また、なんとなくスマホをいじったり、SNSを延々と見続けたりする時間があるようなら、それを少し減らして、本当に心が和む行動に振り分けてみてください。 プラスの氣は、どんな人にも必ず存在していて、一生懸命応援しようとしてくれています。 身の周りのちょっとした嬉しい発見、小さな幸せ、ほんわかすること…それらは全て、プラスの氣の応援の結果なのです。 まずは真氣光のプラスの氣を取り入れ、気持ちに余裕を持てるようにして、そのような応援の兆しを見逃さずにキャッチしましょう。 そして、ぜひ楽しい人生を送れるよう、意識して努力してみてください。 楽しい気持ちが、さらなるプラスの氣を呼び、ますます幸せな日々へと導いてくれるはずです。
落ち込んでいた人に真氣光の光を届ける
先日、職場の同僚から「夕食でもどう?」とお誘いをいただき、久しぶりにゆっくりと話す時間を持つことができました。 すると、彼女の職場で「仕事を辞めたい」と言っている中堅職員がいて、困っているとのことでした。 その方は、しっかりした真面目な方で、職場の中心的な役割を果たしている方でした。 以前、前向きに取り組んでいる様子を見ていたため、驚きました。 どうも、今年異動してきた方が自分の都合を優先し、そのしわ寄せが周囲に影響しているのではないかと推測されました。 同僚の話によると、その方はすでに退職を決意しており、取り付く島もない状態ですが、再就職の活動はしていないとのことでした。 「これは氣の影響かもしれない」と思い、帰宅後、その方に遠隔で氣を送ってみました。 翌週、同僚から「やっぱり退職せずに頑張ってみることにした」と報告があり、ホッとしました。 やはり、真氣光の光のおかげです。 この出来事を通じて、「マイナスの氣は、ちょっとしたことで人の足を引っ張り、不幸な方向へ引きずってしまう」ということを改めて実感しました。 真氣光の光に感謝しつつ、気を緩めずに日々過ごしていきたいと思います。 (神奈川県 ニックネーム はまうさぎさん)